2011年03月11日
乾き 黒はんぺん

ご無沙汰しております。
この度、由比いちうろこで新商品がでました!!

昨年から、
静岡おみやプロジェクトに参加させていただき
産学交流のスタッフの方々、専門家の方々
いろんな方のおかげで
約1年がかりで商品化にこぎつけました。
地元TVで何度か放送させていただき、
3/2静岡で、SBSイヴニングeyeで放送
『どんなものなの?』っと問い合わせいただきました。

噛めば かむほど駿河湾
おつまみシリーズ 第1弾!!!
新鮮ないわしを丸ごとミンチした
黒はんぺんを乾燥させることにより
旨みをぎゅっととじこめた、
おつまみに、旅のおともに
新食感! をお楽しみください。
まずはそのままで、軽くあぶっても
焼いてチーズをのせたりすると
さらにおいしくなります。
どこが違うのとよく聞かれます。
まず、新触感!です。
はじめは抵抗あるかと思いますが、するめのように、弾力があり
噛めばかむほどに、黒はんぺんの味わいが出てきます。
あと、普通黒はんぺんは冷蔵保存されますが、
乾き黒はんぺんにすることにより、常温で持ち運びでき、
1か月の賞味期限になりました。
これなら、海外でも何処にでも旅のお供に。
また、少し焙りますと、また違った触感に(すこし軟らかくなります。)
乾きものなので、手も汚さず、つまめます。
新食感!
なものですので、もしお近くの店舗がありましたら、
お気軽にお出かけください。
ふるさとの食 にっぽんの食
全国フェスティバル
日時
2011年 3月12日(土)、13日(日)
10時~16時
会場
NHK放送センター/代々木公園
どーもくん市場 全国各地の食材、特産物が盛りだくさん!
詳しくはコチラ ↓↓↓
ふるさとの食 にっぽんの食
東北地方を中心に起きた地震により、上記のイベントが中止になりました。
ヴィノスやまざき 『蔵の祭典』
日時 3月13日(日) 16時~18時
場所 グランディーエール ブケトーカイ 4階ジンフォニー
静岡市産学交流センター おみやプロジェクトとして出展いたします。
2期の参加企業6社はこちらです。
■(株)岡崎 http://okanetjp.jp/
---用宗のしらすを用いてユニークな商品を開発
■(有)桜井蒟蒻店 http://tokoron.open365.jp/
---ヘルシー食材の蒟蒻と静岡の地域資源を融合させた商品を開発
■シュクール http://www.pan-sucre.com/
---清水でこだわりのパン、洋菓子を製造
■(株)杉山商店 http://www.rakuten.co.jp/kezuri/
---蒲原の削り節産業を支える重鎮
■たちばなや http://www.ekiten.jp/cat_sweets/shizuoka/shizuokashishimizuku/
---知る人ぞ知る清水但沼の美味しいお菓子屋さん
■(株)いちうろこ http://ichiuroko.com/
一緒にプロジェクト参加できて、楽しかったです。
ありがとうございます。

乾き黒はんぺんの販売店
3/11より
☆由比本店(由比港入り口)
☆静岡伊勢丹店B1 いちうろこ
お問い合わせ先
054-375-3124まで
3/15より
☆JR静岡アスティ内 駿府楽市
☆東名牧の原PA 下り売店
☆富士川楽座
このたびの東北関東大震災により、かけがえのない命を失われた皆様のご冥福をお祈りするとともに、被災された方々に心よりお見舞いを申し上げます。
皆様の安全と、被災地の一刻も早い復旧を心よりお祈り申し上げます。
いちうろこ社員一同
遠くへ行きたい 渡辺徹さんが来てくれました☺
一個人「おいしい魚図鑑」「オーガニック電話帳」に掲載されました。
燻製黒はんぺん!!
とびっきり静岡
「用宗なぎさ市&4月マルシェ出店のおしらせ」
10月の朝市(マルシェ)のお知らせ
一個人「おいしい魚図鑑」「オーガニック電話帳」に掲載されました。
燻製黒はんぺん!!
とびっきり静岡
「用宗なぎさ市&4月マルシェ出店のおしらせ」
10月の朝市(マルシェ)のお知らせ
Posted by うろこちゃん at 14:54│Comments(0)
│ニュース